Apollo 11

1969 7/20 50年前の今日、人類が初めて月面に到達した。その記念すべき日に見る映画はこれしかない。淡々としたドキュメンタリー形式で発射から帰還までのシーンを構成。発車前の飛行士達が宇宙服を着用するシーンや巨大なサターンV型ロケットを車台に乗せ、発射台にゆっくりと運ぶシーンなど豊富な画像が興味深い。発射後は映像データが限られるが時折軌道の図や、ドッキングなど宇宙船の状態をアニメーションで示す事で補っている。宇宙船の速度、位置、飛行士の心拍データなどの数値データが示されるのも良い。

 このオペレーションのハイライトは月着陸船を司令船から切り離し、下降を開始してからの時間帯だ。未体験ゾーンに突入し、乏しい電波で通信が分断される中、コンピューターのアラームが点滅する、すかさず「問題なし、続行」と叫ぶ地上スタッフの声に押されて月面に近づく。下降用エンジンの燃料は底を尽き、残り30秒のコールの中、船長はまだ着陸点を探して慎重に期待を操作する。機体の下にあるセンサーが月面に接触してエンジン停止、そして着陸。静止するまで月面の状態は不明で正しく安定して着陸できたかわかるまで極限の緊張が続く。"Eagle has landed"のコールが届き司令室はようやく一息ついて安堵の声が漏れるもののすぐさま次のチェックが始まる。危険があればすぐさま離陸操作を開始するためだ。

 飛行の行程は数多くのチェックポイントが設定されており、それぞれにGo/No goの判断を行い、問題があれば撤退の決断をしなくてはならない。複雑きわまりない飛行をリハーサルなしで確実に成功させなければならず、更に1969年末までというタイムリミットを満たすためには安全性のマージンをぎりぎりまで削っていたに違いない。それを20代が主体のスタッフが実行していたのだ。人は機会と責任があれば成長するという事だ。

  映画の前にBBCpodcastシリーズ "13 minites to the moon"を聴いて理解が鮮明になった。

BBC World Service - 13 Minutes to the Moon

apollo11-movie.jp