Sat, Jul 02
- 22:20 文章を出版する事のハードルが下がった今「文学者」という呼称は価値の高い文章を残せる人だけにとっておきたいと思います.その判断は読者自身にあるが、時が経てばコンセンサスが得られるだろう.現役の作家にとっては意味のある議論とも思えないのでここまでにします.@gooodzilla
- 21:54 RT @TKeicho: 娘たちとの会話の中でfatという言葉を使ったら、fatは侮辱的なので使わない方がいいと言われた。「太っている」という英単語はいくつかあって、侮辱度が高い順に、obese fat chubby plump なんだそうだ。これからはplumpを使うよ ...
- 14:52 @gooodzilla 私は区別しています [in reply to gooodzilla]
- 10:31 @hiranok 時代を超えて引き継がれる著作を残す事ができるか文学者と物書きとを区別する一線だと思います.次作期待しています. [in reply to hiranok]
- 10:27 RT @hiranok: これだけ大量の情報が、猛スピードが駆け巡っている中で、文学の存在意義は、結局、何か一つのことに集中して、ゆっくり、深く考えることだと腹を括っている。
- 07:22 @handainakano おっ.楽しそうですね.高山植物を愛でてきて下さい. [in reply to handainakano]
Powered by twtr2src