Fri, Dec 31

  • 22:09  保坂 昇寿さんの作品はHDR撮影の夜景に映り込む事で看板の文字が映える。文字の意味の分かる日本人とわからない欧米人とで受け取りかたが違うのは当然。各国のタイポグラフィーをコレクションすると面白いと思った。@hosakanorihisa  [in reply to hosakanorihisa]
  • 22:02  @hosakanorihisa タントテンポでお話を伺いました。HDR撮影で一変する夜の光景が印象的ですこれからのご活躍楽しみにしています。  [in reply to hosakanorihisa]
  • 21:26  森進一 声が出ない.気の毒だが選曲誤った。
  • 21:18  嵐とAKBの吸引力でチャンネル固定.“@nagashima21: 「嵐」を司会に据えるとはNHKも考えたものだ。娘がテレビの前から離れない・・・。紅白以外は観れない・・・。”
  • 19:30  ↓一部始終を見ていた私は非常停止ボタンの位置を目で確かめつつも、体は全く反応しなかった.2〜3秒あれば動く事はできていただろうが、発車していれば手遅れで大変な事になっていただろう.警戒心を鈍らせてはならない.
  • 19:17  いまポートライナーに駆け込んできたおじいさん、安全扉と車体の扉の間に挟まれた.幸い発車せず無事におじいさんは車内へ.アナウンスで注意されてた.ポートライナー無人列車だ.
  • 15:07  RT @mana312: 完全に一致 http://twitpic.com/32l0pn
  • 12:48  静岡県三島市民はお年寄りが「イデンガク」とつぶやくほどに「遺伝学」という言葉が定着している。これはすごいことだが50年を超える歴史あっての事。
  • 12:11  ゲノム科学研究センター(GSC)が改組でOSCなどに改名した時に一番困ったのは、データベースのアドレスが変わりアクセスが減った事と出身者の士気を損なう事だったそうだ.名称を継続させ、地道な広報で定着させる事は大事.
  • 11:56  私も理研の組織図が略称表示されたら訳がわからなくなります.ましてや一般人には怪しい研究所と思われかねない.発生・再生センター、脳センター、・・、イデンケンの方がずっとわかりやすい.@sendaitribune: CDB, BSI, NII, NIG, NIPS, NCNPも結社?
  • 10:24  暗号化する事で秘密を共有する連帯感を得るのですね。科学用語で乱用すると社会からの乖離を招く。 @tamatama2 @sendaitribune @udx AKB、SDN、SKEとNMB
  • 08:46  AKBってAkihabaraの略なんだそうだ・・・
  • 08:04  RT @hiranok: 夢のツーショット(←僕にとっての)。毎日新聞に三島の小説を紹介する文章を書いた際の和田誠さんのイラストです。 http://twitpic.com/3l8n3n

Powered by twtr2src