Sun, Dec 05

  • 21:48  @suishess 中庸ではなく教育と情報公開、それと合理的判断が出来る民主主義の成熟が鍵だと思う。当面は官僚制度の活用だろう。  [in reply to suishess]
  • 21:04  RT @sohbunshu: 離婚するために結婚する人が居ない。離職のために就職する人も居ない。しかし、離婚も3割の時代。離婚も離職も前向きのステップにしてこそ、結婚も就職も活発になる。
  • 20:58  民主主義だからです。本質がわかって居ると信じた人が権力を握るシステムの破綻を教訓として導入された。RT @suishess: 結局、問題の本質がわかってない人に権力があり、十分すぎるほど分かっている人に権力がないことが問題な気がする。
  • 20:54  男の子向けには「鉄分をしっかり摂って鋼鉄のカラダになろうぜ」。・・・「構成元素」の概念を理解させるのは結構ムズカしい。@suishess  [in reply to suishess]
  • 20:52  うちの娘(小六)には「チョコばかり食べていたらカラダがお菓子に変わってしまったようなもんだ」と解説。ちょっと不正確。RT @suishess: [ゆる募]ヒ素生物が塗り替えた生物学的概念の転換のインパクトを、非専門家の方に分かりやすくイメージさせるたとえ。
  • 07:10  富澤純一先生は戦後の日本でファージ実験系を独力で立ち上げ、分子生物学の進展を牽引されてきた大先達.先日お話を伺う機会があった。その精密かつ批判的な発言は今なお健在だ.
  • 07:01  RT @asahi: 生命科学担う若手に計1.5億円支援 大先輩の富澤さん http://t.asahi.com/tjo

Powered by twtr2src