Wed, Dec 08

  • 23:56  @masayomasayo 障害を受容しない上級の患者さんの状態、というを想像しにくいですね。諦念、でしょうか。  [in reply to masayomasayo]
  • 23:56  .@masayomasayo さんの一連のツイートは多くの人に読んでもらいたい。患者さんと一緒に涙するのは医学生通過儀礼なんだろうな。  [in reply to masayomasayo]
  • 23:46  細菌と宿主は自然免疫を介して対話する。敵と見なせば排除。宿主の利益になるか中立の菌のみ受け入れ。そこに悪い奴らがこっそり相乗り。
  • 23:42  共生細菌は宿主と相互依存の関係を取り結ぶ。単なる下請けではない。
  • 23:40  必須アミノ酸の生産を請負っているバクテリアがいる。宿主はこれらの酵素を自分で作る事は可能だろうが、おそらくそうすると毒性のある中間産物ができたり、ほかのアミノ酸合成に干渉して全体の代謝効率が落ちるんじゃなかろうか。なので共生者にお任せ。
  • 23:37  共生細菌のゲノムが小さくなれば宿主のゲノムに組み込む事はたやすいはず。そこをあえて細菌に任せるかというとアウトソーシングによるコスト削減とリスクの軽減。
  • 22:16  下宿のFM放送.Double Fantasyの発売直後で脳内ではStarting Overが永遠にリプレイ.@Mihoko_Nojiri: @kan143: @tadashi_ohta: ジョン・レノンが死んだというニュースを初めて聞いたとき、あなたはどこで何をしていましたか?
  • 21:58  RT @masayomasayo: 涙で思い出した。学生時代臨床実習で癌患者さんと家族への告知に立ち会った。家族は泣き私たちのグループの何人かも泣いた。患者さんが帰った後で先生が、「こら泣くな、患者さんと一緒に泣いてはいけない」と言った。
  • 21:54  飛行機の時間待ちで宇多田ヒカルのUSTライブを視聴.高画質と音質と、ステージ構成に感心しきり.しかし肝心の彼女の声は調子悪そうでハラハラし通しだった.休養で立て直してくれる事を期待.お疲れさま!
  • 21:46  英語の書物(論文)は音読に変換して読みますね.風格有る文章は言葉の韻が心地よいリズムを刻む.パラグラフは良いイントロで始まり、決めの言葉で閉じられる.@YukariWatanabe: 「洋書を五感を使って読む」#youshofan”
  • 09:12  ちょうどこの発表を見た所。顎が左右非対称な蛇。RT @acoela: 右巻きカタツムリを効率よく食べられる特殊な歯を持つ天敵のヘビがいる場所では、左巻きに進化した種が増えているとのこと。 / - MSN産経ニュース http://htn.to/N9uRDa  [in reply to acoela]
  • 08:05  個人的にもいい研究ネタを仕込んだぞ。
  • 08:04  共生は歴史ある分野でこれから伸びると思う。医学薬学系でないニッチな分野を顕彰した日本生物学賞の選考は良い判断だった。国際的にも評価されると思う。
  • 07:59  つくばで共生のシンポジウム.共生細菌はDNA修復装置まで失ってゲノムサイズは200kbを割り込みbacベクターに収まるるサイズに近づきつつある.菌の培養に困難もあるようだが、共生細菌を合成できないかな.

Powered by twtr2src