Wed, Jul 07

  • 23:57  優先度判定は人気投票では決められないので責任もって見識を示せる人に依頼すべき。 科研費を持っている人同士で互選すればある程度コンセンサスがでるだろう。 @tsuyomiyakawa #f_o_s /総合科技会議、若手研究者が科学技術予算を事前審査
  • 10:18  @oricquen 既存施設の活用を含めて費用対効果の高い政策を工夫してもらいたいと思います。  [in reply to oricquen]
  • 08:58  @chimey お二人とも芸大の先生でビジュアル面と文化的インパクトも考え抜いて制作されているようです。  [in reply to chimey]
  • 08:28  フレディの墓。「ドンドンチャ」のリズムでフレディマーキュリーもどきが歌う革命歌。 http://bit.ly/cTP41V
  • 08:24  人工音声音楽ユニット、フォルマント兄弟。日経文化面(7/6)より。http://bit.ly/duIuD0
  • 08:20  受給した子供手当は息子がお世話になった高校の改修基金と娘が通っている教会に。教会には消化器が投げ込まれたんだよ。
  • 08:10  子供手当で子育てを重視して、直接配布で官僚の介入を排するのは痛快だろうけれども、票目当ての無茶な政策にしか思えない。脱官僚の謳い文句だけ5兆円を投下してのインフラ整備のチャンスを放棄するのは怠慢だ / 「子ども手当」は脱官僚の試金石|山… http://htn.to/34dL8z
  • 07:31  でも税制優遇とNHKの全国放送で露出でお金が入り、悪い人のかもにされたんだろう。もともと手に負えない暴れん坊の少年を受け入れる役割も果たしていたはずだし。
  • 07:27  幼児の頃のおぼろげな記憶。田舎の親戚を訪れて大きな旅館でみた浴衣姿の力士たち。全国津々浦々に浸透するエンターテイメントだったんだ。
  • 07:22  日経。下村脩博士の長崎原爆体験談。工場で労働中に爆発が起き、帰宅中に黒い雨を浴びたという。父と同年令の博士の戦時体験は生々しい。
  • 07:20  大相撲の件、博打をしたこと自体よりも暴力団とのつながりが問題視されているのにこちらは首になった2名を除いて全否定しておいて、花札などの些細な行為の処分で目先を変えようとしているところが不信感を煽る。ギャンブル自体は馬券を買っても問題にはならんだろうに。

Powered by twtr2src