Softbank 703NK


 携帯を買い換えた。購入に際しては、1)国際電話が使えること、2)軽くコンパクトであること、3)カメラの画質がスナップやメモ代わりに使えるレベルであること、4)個性あるモノとして愛着が湧くこと、などを考慮した。DOCOMOは1)の条件に合うのが無くてすぐに脱落。ノキアの携帯は国産のモノとは違った癖があるが面白い、との噂を耳にしてノキアN73ソフトバンク703NK)に決定。電話番号をドコモから移行する手続きをとって購入。早速海外に持ち出して試運転。問題なく使用可能だった。

http://raitank.vox.com/library/posts/を参考にしてPCとの連携をはかる。Win用のソフト(PC suit)が付属している。驚いたことにマックでもiSyncを使えばiCal(予定表)、アドレスブックのデータが難なく移行できた。さらに写真などのデータも1−2枚ならBluetoothを使って無線で問題なく移行できる。らくちん、らくちん。音楽プレーヤーの機能はWinでないと管理できないようだがそんなものは当面使わないので問題なし。かつてPDAソニーのクリエ)を使ったことがあるがデータ移行の面倒くささに参って手放したことがあるのが昔のことだ。

売り物の写真だが画素数も多く明るいところでは発色の鮮やかな画像がとれる。しかし小型軽量故の手ぶれは激しく画像を拡大すると画質が劣るのは仕方ないことだろう。ixy600をhankyu9300にとられてしまって以来、ポケットに収まるカメラを求めていた私には丁度良い。上の写真は飛行機の機内で撮影。下は岡崎城にて。

 キー操作がまだわかりにくく、メニューの構成もまだ覚え切れていないのでゆっくりとしか使えないのだが実用的かつ、いろいろな使い方のできるツールとして活躍してくれることだろう。